スマホ代やネット代などの通信料金の見直しをしたいと思っています。
現在スマホ代は家族3人分家計から支払っているのですが、どうやら子供たちのスマホ代がかなりかかっていることが判明。
将来的に自立することも考えてこの機会に自分で払うように変更しようかと思っています。
子どものスマホ代っていつまで払う?
わが家の息子たちは成人しているので、そろそろ子どものスマホ代は自分たちで払ってもらうように変更しようと考えています。
家族割のメリットとデメリット
家族割などの方が安かったりパケットを分け合ったりできるメリットはあります。
ですが成人した息子たちのスマホ代、
「いつまでも家計から払うの必要ある?」
と思うようになってきました。
私のスマホ代はたかが知れてるけど、息子たちは動画を観る機会が多いのでギガが大量に必要。
で、スマホ料金も高くなります。
だけど自分で払ってないからどれくらいかかっているのかよくわかってない。
自分たちが払うようにして「料金見える化」しよっかなぁと。
切り替えるタイミングが難しい
以前は「大学卒業して就職して、落ちついてからでもいいのかな」と思っていたのです。
ですが半年前に次男の保険の契約を変更したときに、離れて住んでいる息子の契約変更が大変だったんです。
契約の変更って当人と主契約者が同席していないと一発で終わらないことも多いんですよね。
男の子なので、ひとり暮らしして就職してもそのまま帰ってこない可能性も高いです。
となると、仕事しだすとスケジュール合わせて帰ってきてもらうって大変かも。
時間の融通が利く学生のうちに手続きしたほうがいいかもね。
契約変更しても当面は家計で払うんだけどね
本人払いに契約を変更して本人名義のクレジットカードで支払い。
でもまだ学生なので、お金の出どころは家計です。
今まで自分のスマホ代がいくらなのか、知らない人たちなので請求書みて初めて金額を知ることになります。
仕送りの中から支払うことになるので、「使いすぎたなぁ」とか何か感じるものがあるといいけど。
長男のスマホ、契約者変更(回線譲渡)してみました
先日、長男のスマホの回線譲渡手続きをしました。
手続きが終わるまでひと月くらいかかりました。
◎詳しくは↓こちらに書いています◎
息子たちには早く自立してもらいたい
夫が亡くなってひとり親になったせいか、早く息子たちがひとりで生きていけるようにしたいな~という気持ちが強くなってきました。
今まで私が家計のことを全部みていたけど、年齢のことを考えると万が一のことを考えてしまいますよね。
夫が50代で亡くなったということもありますが、いつ何が起こるか分からないし。
できるところからコツコツとやっていこうと思います。
コメント