どうやら緊急事態宣言が延長されそうですね。
近場のスーパーとドラッグストアと銀行という狭い生活圏での暮らしも慣れてきました。
今「解除する」と言われても怖くて出歩けないと思ってたので、不便だけど狭い範囲での生活を続けます。
日々、家族四人でかわりばえのしない生活を送っているのですが、私はそれなりに楽しんでいるのかも。
毎日せっせとマスクを作っています。できたマスクをご近所さんに安く分けてあげたりして。
無心になってミシンを動かしていると、不思議と心が落ち着くんですよね。
ミシンの針が動く単調な音が不安で揺れる気持ちを落ち着かせてくれてるみたい。
どっちかというと夫の方が落ち着かないみたいで、「やることない!耐えられない!」と1日1回はどこかに行ってます。
開いているお店も限られていて、そこそこ人が集まってくるみたいだから、ウイルスをもらってこないように。
でも、ダメとは言えませんもん。きちんと予防して出掛けてると思いたい。
完全防備しても感染するリスクは、いたるところにあります。
私の場合は極力出掛けないようにしているだけ。そしてミシンの楽しさに気づいたから、外に出る必要がないだけ。
そういう夫を見ていたら、定年後もこんな感じになるんだろうなぁと未来がかいま見えてちょっと笑えます。