腰痛のときカーブスはどうする?

50代からの健康生活

先日DIYして、腰を痛めてしまいました。

調味料棚を作った日は、達成感でいっぱいだったんだけど、翌日起きたら何だか腰が重い。

でも、痛いほどではなかったから、いつものようにカーブスへ。

そして腹筋を鍛えるマシンをやろうとしたら、体が持ち上がらない!

それで腰痛だと気づきました。

コーチにも「(腰痛なのに)よく来ましたね~」とあきれられたんだけど、とりあえずどの程度体が動くかマシンを使いながらチェック。

体を大きくゆっくり動かしながら、動ける範囲をチェック。

スポンサーリンク

そしたら、全然ダメなのが1台、怪しいのが2台。

今日は全体的にゆっくり動かそうと言うことになって、いつものトレーニング終了。

腰痛が悪化するかも…とドキドキしながらしながら家に帰ったけど、生活に支障がない感じでキープ。

まだ中腰とか、ものを取るときは痛いけど、なんとかやっていけてます。

以前だったらコルセットで固定しないと動けなかった。

筋肉がついたお陰なのか、腰痛のケアがよかったのかわからないけど、今週もいつものペースでトレーニングできそうです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました