足首痒い、乾燥しているのは靴下のせい?ゴムなしが快適解決!

便利なもの

ここ数年、夕方になると足首がムズムズしてて不快でした。

よく見ると、靴下のゴム周りが赤くなっています。

痒いし、ボリボリ掻くと皮膚が乾燥してヒリヒリしちゃう。

ネットで調べてみたら、どうやら私と同年代の50代くらいから同じような悩みが増えてくるとのこと。

年齢的なものもあるみたい。

なんだか嫌ですよねぇ・・・。歳を取るのって。

靴下のゴム跡が痒い…原因は?

靴下のゴム跡が痒いのは私だけ?と思っていたら、意外にたくさん同じような悩みの人がいるようです。

年齢的に50代を過ぎるとお肌のうるおいが減少して乾燥肌になる人が増えます。

私も乾燥肌ですし、顔のスキンケアは以前から気を付けているつもり。

ですが、顔だけでなく体全体もうるおいが減っているんだとか。

特に足は体の各部分(おなか、背中、腕)などに比べてうるおい成分のセラミドの減少が激しく、50代の足首は超乾燥している状態なんだとか。

そうなるとちょっとした刺激でも反応して痒くなってしまうんですって。

加齢による肌のかさつきが気になり始めたら気を付けた方がいいこと

ここ数年私の体で感じ始めた「異変」の多くは加齢によるものが多いです。

加齢っていやな言葉だけれど50年も生きているんだもん。上手に付き合っていかないといけないなぁと思っています。

日々の努力で不快感を減らせたり改善できることがあったら、取り入れてみよう…。

肌着など肌に直に身に着けるものは、化繊ではなく綿素材を選ぶといいそう。

スポンサーリンク

ヒートテックや裏起毛のものは、化学繊維のものが多いので、肌とこすれて刺激になることも多いみたい。

ヒートテックの温かさは捨てがたいけど、毎日快適に過ごしたいもん。

体のことを考えて品物選びをするのが大事ですね。

ちょっとこれはいいかも♪ゴムなしソックス

私は生協の宅配を頼んでいますが、ときどきカタログに載る「ゴムなしソックス」を愛用しています。

靴下のゴムがなく履き口がやわらかいです。

最初のころは「ずり落ちてくるんじゃないか?」と思いましたが、それよりも痒くならない安心感の方が上でした。

やっぱりゴムがない分、多少ずり落ちてくるときもあります。

ですがみっともないわけでもありません。

スカートだったら気になっちゃうかもしれませんが、私はパンツを履いていることが多いので、足元は気になりません。

夕方に夕飯を作りながら足をすり合わせていた頃を考えると、今の方が何倍も楽♪かゆみがなくなってストレスなし!です^^

ゴムなし靴下は、生協じゃなくても楽天市場でも購入できますよ~

>> ゴムなしソックス(レディース)を楽天市場で探す

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました